翌朝は、 夢のつり橋までお散歩組みと、まだちょっと寝てたい派に分かれて 行動開始。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
木漏れ日と、水蒸気の舞う遊歩道 気温がぐんぐん上昇中 現れたのは、エメラルドグリーンの静かな湖面とちょっと怖そうなつり橋です。 おっかなびっくり、へっぴり腰ナ誰かさん、皆渡りきったところで、引き返して来ました。 シーズンがシーズンなら 小一時間かけて、ぐるっと回ってこなくてはなりません。。 |
![]() |
![]() |
朝の約1時間の散歩も終え、記念撮影後宿を発ちます。 昨日とうって変わって雲ひとつない秋晴れのなか 路面もほとんど乾いてるのでびびらずに走れるかな〜 |
皆さ〜ん!! 用意はいいですか〜〜
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
準備OKだよ〜ん |
こちらも良いですよ〜〜 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
本日は日本晴れ 茶畑が広がる静岡らしい風景をやっと楽しめました。 今日も、機関車を見ることは出来たのですが、走行中だったので写真は無し 何とか、撮ったのが 鉄橋を渡る近鉄電車だったのです(わかる人にはわかる。。) 観光もしなくては、ということでかなり下流まで降りてきて 大井川にかかる蓬莱橋 何百メートルはある木造のまっすぐな橋 にお立ち寄りします。 落ちないように ご注意を。。 ここに着くまでの茶畑の迷走は、サプライズでした。おっちゃん道案内 ありがとう!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お昼ごはんは 海の幸でも食べたい気分で 走って着いた 所は 御前崎 今日も遅い昼食だ、、ご飯が品切れ、長蛇の列に閉口、 海の幸は 大えび天ぷらで許しとこ 三時三十分御前崎を後にします。。 |
![]() |
![]() |
![]() |
またまた、浜名湖SAで待ち合わせの頃には 夕日がまぶしい、ガソリン入れてトラブル車の調整をして5時30分出発で〜す。 ご在所SAで 最後の〆は 奥さんたちゴケと、Tちゃんの青キップでした。。 解散は7時40分。。皆さんお気をつけて〜 九時タートル着、、皆さんからの無事到着のメールを頂き 今年も愉しい旅となりました。。 ご参加の皆さん ありがとうございました。。。 走行距離 830キロでした 。 |