9月7日 (日) |
もう、9月にはいって一週間です。。 良い子の学生の皆さんは、まだ、就寝中の7時から、CBRにまたがりお稽古で〜す。。 道の駅黒滝に行って 朝こんにゃくでも食べてと考えていたのですが、 タートル出発が8時となっては 2じかんコースに短縮です。。 309〜310〜168吉野川を渡って柿博物館方面から広域農道を大淀まで下りてきました。 吉野川を左に見ながらしばらく走ると梨の露天商が並びます |
![]() |
![]() |
ききき==と一軒の梨屋さんの前でストップ 何か、私の中では「ここや〜!!」とひらめくものがあったみたい 1盛500円のを注文したはずなのに 後ろのかごの中から梨を袋に入れてきてほんでもってかごの梨を入れ始め こともあろうに隣のも入れ始め「もー全部いれとくわな」って いったい何個あるんやろ?? バイクに積まれへん いやいや、ウエストバックと ドカちゃんのリヤシートの下にいれましたがな【必至】 かえりは、ウーンと振動抑えて帰りました。。 うっきっき。。 |
![]() |
9月14日 (日) |
今週は、3回目のお稽古です。 来週の タートルツーリングに向けて頑張ります。。 目覚ましに力を借りて 気力を振り絞って起床。。できた。。 7時に出発出来そう。。今日はみっちり3時間の予定。うふ 行き先は六甲山ときめていた。。 なのに、はらぱら余計なもんがぁ〜 どうする?どうしょう?時間は過ぎていく。。 時間的に六甲は無理としょう となると南へ行くしかない 南は知ったところ、先週とおんなじ。。はたまた河内長野から橋本回りでタダ高速〜水越で一周か!! ![]() 走り出してからも、コースが決まんない 170号に出てから やっぱ、310〜309でと決まったが観心寺辺りから 路面はウエット 前を走る私は テンションどろどろ ついに水汲み場の辺りで急停止。。 引き返す事に ぷすぷす、もんもんたまるもんが、、 店開けてからは、どんどん天気が回復 秋晴れのよき日になりました。。 今朝の雨に振り回されずに 自分の意志を貫いた人は 全くもってよい走りが出来たに違いありません |