CBRにまたがり今日ははじめての稽古〜♪ きゅっとくびれたシート形状に変わってから、159CMの私でも 足が真っすぐにおろせれるからノーマルシートで乗れるようになったのでして、、 何処へ行こうか迷った結果、無料で潮干狩りが出来るという浜へ視察ツーリングとなりましたよ |
と言うことで、潮干狩り下見ツーリングです。。。 | ![]() |
道の駅太子町からバトンタッチ、早くこのバイクに慣れたいので高速は使わず 色んな路上をトレーニングしたいと思うのでした。 |
VTRで走り回った道で比較するとシフトダウンしてアクセルを引っ張る時の回転の落ち込みが少ないので VTRのパワーをエンブレで抑えて走る 高見トンネルを抜け出たあとのコーナーもスムーズに回ってるように思え たが、アクセルを回したつもりがスピード感が無いのは 400ccの差なんか わたしの器量不足を感じてしまった。 |
談山神社方面から 新しく抜けたトンネルで 166まで行きました。 反対側に行くと 津風呂湖方面に出るとか、、こちらも長いトンネルだそう。 |
![]() |
![]() |
大宇陀には寄らず、道の駅飯高で休憩 さっそくおやつタイムです。 緑のダラ焼きは口の中にほんのり残る甘さが、素朴でした。。 松阪方面へ進路を取り国道23号を右折 ローソンが視覚に入って、休憩タイムです |
![]() |
店長は、そのまま御殿場浜へいくつもり。。のようで、、 香良州浜にはよらないつもり? せっかく来たんだから どんな浜か見て帰ろうよ と 行って見た所 近くにMAXバリューはあるは、、公園はあるはで キャンプ派も納得な いいところでした。もち、あさり取りは無料ですよ!! |
![]() |
そして、大通りに戻って 津競艇場の横から侵入していくと御殿場浜です。 私たちは浜のいばんはじっこから、進入したのがわかったわ そのせいか、お盆過ぎの浜辺の哀愁てのが漂っていた、今日は競艇場もお休みみたい。。 |
![]() イカ焼き 1000円 あさり焼き 2000円 |
バイクを置いたすぐそばのたたみかけている海の家へ落ち着いたのです。 座席料はいらないって、食べたらすぐ退散んしますのお約束 イカ焼きをたのんだら、なんと七輪が登場したので これはあさりもいっとかなアカンてことで すぐさま追加注文してしまった。うんま〜いたら、ありゃしない!! 周りに、人影も無い めったにありつけない時間を手に入れて このままお昼寝タイムってわけにはいかないよ〜ね。。 |
![]() |
![]() |
お昼寝はもちろん妄想で、バイクにまたがりつき進むと こちら側が正面玄関か!! ←←← 海の家も まだまだ、これから稼ぎまっせとばかりに 呼び込みが激しかった。 あっちで、ゆっくり出来てよかったねと、にんまり |
さー今日の確認はとり終えたし、 帰りは、国道23号〜165〜県道15を抜け道の駅御杖で遅いおやつタイム は、さっぱりプチトマト。。でした。。お土産に買ったんだけど1つ食べたらとまらない ケッ局、お土産は みょうがだけになりました。 |
![]() |