今日は前々から気になっていたしみず温泉へ 外観は8角形のユニークな建物で空中に浮かぶ温泉だよ〜ん |
![]() |
集合の9時に4台のバイクが集まった 『今日の先頭はじゃいけんで決めようと』提案するが皆 無視 そんな〜遠慮はいらないぜ!!なのにな〜 んじゃ〜ウォ〜ミングアップはおまかせくださいと 高野山へ向けてシュッパツですよ 309〜河内長野〜橋本へ そんでもって少しばかり高速も走って かじかさんまでご案内しました。 さ〜お役目ごめん |
高野山道路からは1番後ろで必死のパッチでついていきますから〜 とすぐに、1台の車が出没だ。。 前の3台はビューんとさ・よ・な・ら・・・ なぜかこの車 曲者でして 、、ちょいと横によってくれるも無し 見通しの良い所は いいとこ加速 弱気全開の私はとうとう大門まで 先導車付きで到着いたしました。 きょうは、暑くも無し 寒くも無い メッシュジャケットの着心地満点な気候です。。 ここからは、前の3台に 引き離されないようくっついて 頑張らにゃ〜 気を抜いたら、離されて もっとペースが落ちますんで、、、 |
![]() |
![]() |
![]() |
到着と同時にお昼のサイレンが鳴り響く ようこそ しみず温泉へ お昼ご飯をしっかり食べゆっくりと温泉につかって【平日女性は300円だってさ】 今日は何時も長風呂の私のほうが早かった。 やっぱ、仲間がいると会話も弾むよね 8角形が集まった特殊な形状の上 天井に仕切りが無いんで 大きな声でしゃべったら○聞こえですよ〜 なにやら3人の話声が聞こえてくるも夢うつつ 恒例のマッサージ器で体をほぐし え〜あんばいですた!! 結構ゆっくりしたよね もう2時30分 |
![]() |
![]() |
あとは、 あらぎ島と二川ダムにかかる蔵王橋をご案内して 帰りは高速で 一気に帰りましたが 事故案内が、、、料金所ゲートで進入規制中 一般進入路よりETCゲートの方が込んでいた 普及率の高さを実感 ちなみに、ETC バイクは 横入りOKでした。。 流れ解散した後 タートル着は6時 走行は226kmでした。。 |
![]() |